

カウンセリングを取り入れる理由
攻めのカウンセリングを取り入れる理由🌱 先日契約先の常務と話している際 素敵なことを話してくださいました。 「社員だけでなく、社員の家族も大切にしていきたい」 社員の意向と、家族の意向は必ずしも同じとは限りません。 昇給昇格していきたい!...


組織の良いところに目を向ける
組織の良いところに目を向ける🌱 ご契約頂いている企業さまの中で カウンセリングの際 ・社員全員がノートやメモ帳を持参する ・自分や部署として何ができるか?の軸で考える そんな企業さまがあります。 人事部長の中では"ふつうのこと"と思っていることも...


パワハラ法制化
パワハラ防止措置、研修等実施されておりますか? ご存知の通り 労働施策総合推進法にパワハラに関する規定が新設され 昨年4月~中小企業も対象となり 防止措置義務化に関して これでやっとこ全企業対象となりました。 パワハラ教育は定期的に、繰り返し 伝えていくことが大切です。...


部下との話し方
子どもとの話し方=部下との話し方 娘の小学校の"教育相談だより"で とても良いことが書いてありました フト想う。 これ、部下との話し方研修と似てる 【 8 つのポイント】なんて、まさに!です。 1)話しを真剣に聴く 2)目を見て体を向けて聴く 3)相づちを入れて反応する...


人的資本データ開示 義務化
今年の3月から上場企業等を対象に義務化された 📊人的資本開示 開示項目内にある"エンゲージメント" = 仕事のやりがい、働きやすさ 「満足している」と回答している人が 半数にも満たない結果に。 ((株)リクルートマネジメントソリューションズ「人的資本開示に関する実態調...


看護師:確保と定着支援
看護師さん確保と定着 先日は、ご支援させて頂いている病院の 看護師確保の支援として 新潟まで看護部長と学校訪問へ。。。 ✓ ターゲティング ✓ 目標設定 ✓ アポイント ✓ 当日のルートスケジューリング ✓ Q&A作成 等々、現場でお忙しい皆さんに代わって...


困ったさんの対応方法
組織には必ずいる!?少し困ったさん対応 困ったさんについては、部内だけでなく 部外にも影響を及ぼしているケースもあります。 その場合、垣根を越えて介入する事に 躊躇する上司の皆さまも多くいらっしゃいます。 一方で当該部署の上司の方も、介入しきれずにモヤモヤ。...


上司のコミュニケーションサポート
上司のコミュニケーションサポート ひとくみではコミュニケーションサポート としてカウンセリングを取り入れていきます。 まだ 3日間 24名しかカウンセリングしていない企業様でも 10件近い組織の課題(ヒント)が出てきました。 その多くは...


卒業後の定着率を上げる
今月は職業訓練校の授業が 3日ありました ちとせ校長から頂いたMissionを基に ・メンタルヘルスの基礎知識 ・今日からできる!メンタル強化方法 生活習慣 ・柔軟性を持つ 考え方のクセを知り、書き換える ・自己分析&企業分析 で...


満足度はすぐには上がらない
生産年齢人口 どんどんどんどん減少していきますね。 47年後には40%、約半数近く減少 してしまいます。 採用したくても、働く人がいない時代に。 既存の社員さん達を、いかに大切にしていくか。 社員満足度を上げ上げしないとなりません。 "不" 満足度はすぐに上がりますが...


看護師:確保と定着支援
病院でのご支援が始まりました 昔から “看護師さん” を尊敬していましたが つくづく想う 看護師さんの向上心って本当に素晴らしい。 転職の理由も自分に矢印が向いている方が多い点も 企業とは違うところ。 1人でも多くの看護師さんが 仕事や仲間からエネルギーをもらえる...


部署異動後のフォローしていますか?
部署異動後のフォローされていますか?? 石の上にも 3 年(今や言わなくなったのか!?) やっとこ 3 年を乗り越えたのに 異動後しばらくして退職してしまう社員さんの話し よく耳にします。 大切に、手取り足取り育て やっとこれから独り立ち! というこのタイミングで・・・...


定着率を上げる簡単な方法
職場の空気感、重くないですか? 今朝の「おはようございます!」 のトーンは明るかったですかね? 明るく挨拶をされると すがすがしく、気持ち良い! 覇気のない、どんよりした挨拶は 空気が重~くなる 職場の空気感= "挨拶" でグンッ!と変わる 職場の空気感= 定着率にも直結...