top of page
オフィスでの二人の男

コミュニケーション支援

"人" に関するお困り事対応​
カウンセリング

​学校関係者さま用

学生さんのカウンセリングも対応しております

何度指導しても同じことを繰り返す

指導をすると凹んでしまい先に進まない

採用したばかりだけど、なんとなく違和感が続いている

権利の主張ばかりで、自分に矢印が向かない

感情に引っ張られてしまい、すべきことに集中できていない

etc

現場からの "人" の悩み 対応しきれずにいませんか?

ご本人へのアプローチ

管理者へのアプローチ

切り離せない "人" の問題

​悩まれている現場の上司や、相談を受ける人事・経営層のみなさまのお悩みをとても多く伺います

​ご本人と上司等の管理者  双方の感情に寄り添いながら、個々の問題へアプローチしていきます

"人" に関するお困りごと対応はお任せください

部下のみなさんの話 代わりに聴きます

全員対象カウンセリング

課題分析

部下の話しに耳を傾け、気持ちに寄り添う時間が取れずにいませんか?

じっくり寄り添い傾聴してもらうだけで、思考と感情を整理して勝手に解決できることも少なくありません

お忙しい上司の皆さんに代わって、気持ちに寄り添いじっくりとヒアリングしていきます

メンタルケアとしてカウンセリングだけではなく

働きがいupのために全員対象カウンセリングを取り入れてみませんか?​

 

会社が社員のために " カウンセリング " の時間を設ける​というのは

社員を想う気持ちがダイレクトに伝わります

また、早めに上司と面談が必要な社員を洗い出すこともできる為、離職防止にもつながります

・ ご本人に承諾を得た共有すべき部分

・ ご本人の傾向や特徴を踏まえた、マネジメントのポイント

​・ 総括的な内容

カウンセリング後、経営層の方々に下記内容をフィードバック

こんな研修も

​部下より上司が話をしていませんか?

部下のやる気を引き出す
​上司の聴き方

部下が相槌しかしなくなったら要注意。

上司がやりがちな、やる気を奪う聞き方から、部下を行動変容させる聴き方まで、​即実践できる手法をお伝えします。

上司編

成功した女性

自分の提案、聞いてもらえていますか?

​上司が仕事を任せてくれる
得する話し方

上司の反応の悪さ、実は自分の話し方、姿勢が原因かも?部下がやりがちな話し方を見直して、上司に伝わりやすい話し方、関わり方をお伝えします。

部下編

気になるアプローチ方法がありましたら単独でも承ります。

お​気軽にご相談下さい。

​御社の予算に合わせてプランニングさせて頂きます。

bottom of page